たまたま1回見たドラマの続きが気になって録画したもののまだ見れてない内にタカネ氏が全部お客様に話しててネタバレした津久野Lagoonの片山 美奈子です。(全然いいんですけどねw)
ジメジメ鬱陶しい季節が到来いたしまして【前々回のブログ】で「低気圧症」による偏頭痛がなぜ起こるのか?とその対処法についてご紹介しました。
しかし、梅雨って体調を損ねやすいだけじゃないんですね(-_-メ
梅雨~夏にかけては肌トラブルも非常におきやすい時期。
中でも厄介なのが肌カビ…!
見た目はニキビに似ているのですが、
・ぷっくり盛り上がり赤くなっている
・かさぶたができている
・汗をかきやすい所にある
これらの特徴があるのがマラセチア菌が原因で起こる肌カビの症状なんだそう。
肌から分泌される皮脂を餌にして増えるんだとか…((゚m゚;)
皮脂分泌が多い人ほどマラセチア菌が異常発生する可能性大!
高温多湿になるこの時期はベットリした汗をかきやすいので要注意ですよ!
もともと菌は持っているので繁殖させない事が重要となります。対応策は、
・汗はこまめに拭き取る
汗をかいたまま自然に乾燥させると皮脂に残り肌カビの原因に!
・皮脂を取り過ぎない
皮脂=悪 ではありません。皮脂を完全に落としてしまうのは逆効果です!かえって乾燥し、皮脂をより分泌しようとしてしまいます(><;)
朝、晩の洗顔(固形石鹸が◎)で充分♡
・メイク道具を清潔にする
肌に触れるパフやブラシにマラセチア菌がついていたらせっかく肌をキレイにしても意味がなくなっちゃいます…
こまめに洗うか使い捨てにしましょう
・脂っこい食事はNG‼︎
揚げ物はもちろんスイーツも脂分が多いので控えめにしましょう!過剰な皮脂分泌でマラセチア菌が増えてしまいます(+_+)
代謝も悪くなって良い事無しです。
イヤ~な梅雨~夏をキレイな肌で過ごせるよう以上の事に気をつけて生活していきましょ~☆
(注: ニキビか肌カビによるトラブルが判断しかねない時は早急に皮膚科で相談して下さい‼︎)
LINEからの予約受付を始めました。
LINE⇒その他⇒公式アカウント⇒@salonlagoonを友だちに追加
下のボタンでも追加できます
Writer ・・・この記事を書いているのは?
![]() |
片山美奈子 カタヤマミナコ堺市西区津久野にあるLagoon(ラグーン) のスタイリスト。女性ならではの視点でつくるデザインや量感で多くの支持を集める。時短になるお手入れのアドバイスも2児のママだからこそ。 |
![]() |